お役立ちサイト888

役に立つサイトを目指して作っています。

梅干し

梅酢が上がらない梅干しに足りないものは?濁りは?

投稿日:

梅干しを作るうえで

最も気になるものである梅酢。

梅酢がしっかり上がるかどうかが

梅干し成功のカギとも言えます。

そんな梅酢が上がらない場合など、

トラブルの場合、

私がどうしているか

書いてみます。

安全な保障はありませんが、

参考程度に見てみてください。

梅酢が上がらないとは

梅干しを漬けると、

その過程で出るのが梅酢。

それは、

塩のほか、加えた材料と

重石の圧力によって

梅から出たエキスとも言えます。

それには、

我が家の漬け方の場合、

梅の水分、塩、ホワイトリカー35度、酢、砂糖、シソ

というものが考えられます。

梅酢が上がらないというのは、

圧か、加える材料が足りないということになります。

梅干しの梅酢が足りないとき

梅酢が足りないというのは、

梅から水分がしみだしたものだと考えられます。

それは、

塩分によるものだったり、

あとは、

たとえば、

ホワイトリカーや酢のような

加えたほかの材料によるものです。

それが、

重石をすることによって、

梅に圧がかかり、

しみだしてくるというわけです。

つまり、

水分に材料がとけたものだといえます。

ですので、

梅酢が足りないというのは、

材料の量と

重石の圧力

が足りないということになります。

ですので、

梅酢が上がらない場合、

材料を足すか、

重石を少し重くして見る

という対策が取れます。

これをやらないでおいておくと、

スポンサーリンク

梅酢よりも上に出ている梅は、

空気中の雑菌に触れているわけで、

そこがカビの原因になるわけです。

梅干しの梅酢に濁りが出たら。

梅酢に濁りが出るというのは、

梅干しを漬けるうえでは、

だいぶまずい状態といえます。

先ほどの梅酢が足りないというのは、

梅酢の量の問題ですが、

今度は、

梅酢の質の問題となります。

つまり、

塩分濃度が低かったりして、

梅酢の抗菌作用が弱いということで、

梅酢自体がかびてきてしまうというわけです。

ですので、

梅酢の濁り方によっては、

殺菌する対策が必要となります。

梅酢を捨てて入れ替える方もいらっしゃいます。

私の場合は、

保障できませんし、

おすすめもできるものではありませんが、

もしかしてこれはカビなのかな?といった程度の場合は、

塩分濃度を上げたり、

他の殺菌作用のある材料を追加する対策をします。

ですが、

その見極めは

私もだいぶ慣れてきた頃からやっていますので、

判断は難しいです。

ですから、

他の方が実践してうまくいった方法を取られるのが良いかとは思います。

まとめ

梅酢は、

その質、量ともに

梅干しが失敗するかしないかの

最大の関門と言っても良いかもしれないほど重要です。

梅の量によっては、

ものすごく大変ですよね。

個人的におすすめなのは、

塩分濃度やほかの材料を変えてみて、

少量で分けて作ってみて、

その境目を経験してみるというのもありかと思います。

スポンサーリンク

-梅干し

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

梅干しの土用干しはいつ?何日?土用干しなしではどう?

梅干しを作るうえで悩むひとつが土用干し。 いつやるのか、土用干しなしでも良いのか。 最初は悩むと思いますが、 梅干しを漬けてまだ私は10年程度ですが、 2021年現在で、 いろいろ試した結果わかったこ …

梅干しのヘタを取る理由?ヘタは取らない?ヘタのカビは?

梅干しを作るときに 迷うことの一つが ヘタを取るか取らないか。 科学的根拠はありませんので 責任は取れませんが、 私なりの理由を含めて ご紹介しますので、 もしよかったらご覧ください。 梅干しのヘタを …

土用干しの意味は梅干しでは?丑の日って2018はいつ?天日干しする?

梅干しは その名の通り梅を干します。 干さない状態は梅漬けと呼ばれています。 梅干しをうまく仕上げるには、 この干すことが鍵だと言っても 過言ではありません。 せっかく梅酢が上がっても ここで失敗した …

ume

梅干しの赤紫蘇いつ出る?いつ買う?いつ入れる?

梅干しを漬けていて 赤紫蘇を入れるタイミングが最初わからなかったので、 そういった方も多いかもしれません。 私は最初祖母に教わったので、 ほとんど迷わなかったのですが、 知らないと迷ったと思うので、 …

梅干しの市販のものがまずい理由と、甘いまずい梅干しのレシピは?

最初に断っておきますが、 梅干しが私は好きです。 しかし、 嫌いな方もたくさんいて、 その理由も様々です。 嫌いな理由のタイプがありますので、 それについて 述べていこうと思います。 参考になるかわか …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。