お役立ちサイト888

役に立つサイトを目指して作っています。

放射線

放射線取扱主任者試験過去問を解答してみたときの年度別メモ

投稿日:2020年6月23日 更新日:

放射線取扱主任者試験は、

だいたい5年分の過去問を3周やると

内容をつかめる人が多いと思いますが、

合格するための試験勉強では、

内容も多いので、

覚えたところはさらっと流す必要があります。

ですが、

読まないで素通りもできないため、

さらっと確認する必要があります。

私なりに年度別にまとめたものをご紹介します。

2019

2019法令

2019物理

2019化学

2019生物

2019実務

2018

2018法令

2018物理

2018化学

2018生物

2018管理測定

2017

2017法令

スポンサーリンク

2017物理

2017物理

2017生物

2017管理測定

2016

2016法令

2016物理

2016化学

2016生物

2016管理測定

ちなみに科目別メモはこちら。

科目別メモ

まとめ

過去問は、5年程度を3回やると、

だいぶ理解が深まります。

ですので、5年分3回やるのが基本です。

どうしても時間が無い場合は、

回数を減らすよりは年数を減らした方が効率的だと個人的には感じました。

9年分1回やるよりは、3年分を3回。

繰り返すことで理解は深まりますし、

気づけなかったことが見えたりします。

2020放射線取扱主任者おすすめ参考書と過去問はこちら

スポンサーリンク

-放射線

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

主任者免状

放射線取扱主任者のテキストのおすすめ本とその使い方

放射線取扱主任者の試験の勉強で、 私は頭が悪くて何度か落ちてしまいました。 勉強方法が間違っていたからです。 でも、一発合格の友人のやり方を思い出して実践してみたら、 その後すぐに合格できました。 そ …

マラソン初心者の完走はペースや走り方をどうすれば良い?

マラソン初心者は、 記録を狙いたいところですが、 実際、走る上で どんなところに注意が必要でしょうか? 私個人の考えですが、 どんな風に始めると 完走に近づくか、 ご参考にしていただければと思います。 …

第1種放射線取扱主任者試験過去問勉強法化学2021

私の放射線取扱主任者試験の勉強法です。 放射線取扱主任者試験は、合格率が20%から30%ということが多く、 比較的難しい試験です。 ですが、しっかり繰り返し過去問をやりさえすれば、 十分合格できる試験 …

放射線資格試験の一覧とその種類や難易度は

放射線に関する国家資格にはいくつかあります。 最もなじみ深いのは 病院でレントゲン撮影などを行う 診療放射線技師。 その他にもいくつかありますので、 それをまとめてみました。 放射線に関する資格 診療 …

放射線は見えない?見える?放射線は見える化することは可能?

放射線は見えないと言われていますが、 放射線を見たという方が多くいます。 実際、 放射線は見えるのか? 見えるならどう見えるのか? 見えないのになぜ発見されたのか。 できるだけわかりやすく つづってい …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。