お役立ちサイト888

役に立つサイトを目指して作っています。

放射線

放射線取扱主任者試験を解答してみた2018管理測定

投稿日:2020年5月30日 更新日:

放射線取扱主任者試験は

合格率が20%という難易度ですので、

効率よく学習していかないといけません。

合格体験などを見てみると、

問題集を3周と書いてあるものが多く、

私も同意見です。

最初は、参考書などでじっくりやって、

2回目、3回目になるにつれてスピードアップしていく感じになります。

私なりのメモをご紹介いたしますので、

参考にしてみてください。

1,2

管理測定2018 問1
〔答〕 1 A−4 電荷を持たない B−8 原子核 C−1荷電粒子 D−9核反応断面積 ア−8 1×10^-28 m2 E−8 発熱反応 F−6 10B(n,α)7Li G−15減速材 H−10水素 I-1弾性散乱
2 イ−5 5.7×10^1 ウ−6 7.8×10^1 エ−4 1.6×10^-1 オ−2 6.7×10^−3  カ−8 4.0×10^0  キ−6 8.5×10^-1 ク−5 5.0×10^−4 ケ−9  1.0×10^−5

管理測定2018問2 
〔答〕
1 A−2 ガウス B−4関数フィッティング C−6 半値全幅
2 D−3サム効果 E−2 カスケード F−4 サムピーク G−11全効率 H−10  ピーク効率 ア−4 (1 −εTB)イ−2 (1 −εTA)  ウ−13 (1 −εTA)
3  エ−4 54Mn オ−9 137Cs カ−5 60Co キ−7 88Y I−7 対数 J−7対数 K−11 パイルアップ L−5ランダムサム効果 M−10ポールゼロキャンセル

3,4

管理測定2018問3 
〔答〕
1 A−1 制動放射線 B−5 比例する  C−9 インターロック D−5 15O E−11 41Ar F−6 電離箱サーベイメータ
2  G−4 特性X線  H−8 2乗に反比例 ア−8  3.7 イ−2 0.17  ウ−6 1.2  I−5 普通の化学操作<粉末の取扱い  ≒揮発性化合物の取扱い<乾式で粉末発生 J−5 安全ピペッタ K-1 コールドラン
3  L−3 NaI(Tl)シンチレーション エ−3 20

スポンサーリンク

管理測定2018問4 
〔答〕
1 A−2 18.6 B−3 157  C−3化学クエンチング D−2色クエンチング E−10 赤や黄 F−6  ケミルミネセンス  G−4  コールドトラップ  H−7  モノエタノールアミン  I−9  乳化シンチレータ
2  J−1 1 K−3 3 L−8 1と2 M−6 6 N−5 5 O−5 5 P−6 6 Q−7 7 R−12 4と7 S−3 3 T−15 1と7

5,6

管理測定2018問5 
〔答〕
1 ア−3 1990 イ−6 20 ウ−7 50 エ−2 1 オ−4 5  A−8 1㎝線量当量 B−11 過小評価 C−14 含まれない
2  カ−13 50 キ−11 20  ク−5 0.99 ケ−1 0.18 D−5 肺がん E−2 RBE F−8 交絡因子 G−5 高く H−2 魚介類 I−4 210Po J−4 40K  K−3 預託実効線量

管理測定2018問6
〔答〕
1 A−3 肺モニタ B−1α壊変 C−2 235U  D−5 59.5 E−5 体表面汚染  F−3 500~10,000  G−1 便  H−3 20~40 I−5 体表面汚染  J−1 0.001~0.01  K−1 ICP質量分析計 L−2 過大 M−2 手や服についた 
 2  N−4  90Sr O−1 尿 P−1 尿 Q−4 鼻スミア ア−3 1日の排泄量の全量 イ−3 1日の排泄量の全量 R−2 3~7

まとめ

2019年からは、

管理測定はなくなり、実務という科目になりました。

学習内容的にはそれほど大きくは変わらないでしょう。

スポンサーリンク

-放射線

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

放射線は目に見えない?音や匂いはある?

放射線って、 得体のしれないもの そう思うと、 怖くなってしまいますよね。 では 感じることができるのか、 それはどうしてなのか 理由を述べてみようと思います。 スポンサーリンク

主任者免状

第1種放射線取扱主任者試験過去問勉強法生物2020

私の放射線取扱主任者試験の勉強法です。 放射線取扱主任者試験は、合格率が20%から30%ということが多く、 比較的難しい試験です。 ですが、しっかり繰り返し過去問をやりさえすれば、 十分合格できる試験 …

放射性物質って何?種類とか大きさはどんな感じ?目に見えるの?

放射性物質って放射線と違うの? 放射性物質ってよく聞くけど、 一体何なのでしょうか? まず物質について考えていきましょう。 まずあなたに想像してもらいます。 できるだけ小さな粒を思い浮かべてみてくださ …

主任者免状

【2022年】第1種放射線取扱主任者試験覚えること

第1種放射線取扱主任者試験1,2  第1種放射線取扱主任者試験3,4  第1種放射線取扱主任者試験5,6    私の過去問を使った勉強法です。 放射線取扱主任者試験で覚えることは、 結局のところ、過去 …

主任者免状

【2018年管理測定】第1種放射線取扱主任者試験覚えること

第1種放射線取扱主任者試験管理測定1,2  第1種放射線取扱主任者試験管理測定3,4  第1種放射線取扱主任者試験管理測定5,6    私の過去問を使った勉強法です。 放射線取扱主任者試験で覚えること …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。