放射線取扱主任者試験は
合格率が20%という難易度ですので、
効率よく学習していかないといけません。
合格体験などを見てみると、
問題集を3周と書いてあるものが多く、
私も同意見です。
最初は、参考書などでじっくりやって、
2回目、3回目になるにつれてスピードアップしていく感じになります。
私なりのメモをご紹介いたしますので、
参考にしてみてください。
1,2
管理測定2016問1
〔答〕1 A-5 電離 B-13感度 C-1放電 D-3窒息 E-12実効原子番号 F-10エネルギー特性 G -8波高
2 H -9 フィルムバッジ I-6蛍光ガラス J-3 OSL K-4 DIS L-1 シリコン M -11 警報付線量計
3 N-5 国家標準 O -3 ファントム P -9 逆2乗 ア-3 0.91 イ-8 10
管理測定2016問2
〔答〕1
A-13 パルス波高 B-2陽電子 C-6光電子 D-5特性X線 E-4 オージェ電子 F-9エスケープ G -14減弱 H-12面積 I-11位置
2 J-2エネルギー損失 K-14 質量阻止能 L-4 面積 M-12ラザフォード散乱 N-5 飛程 O-10 台形状 P-13 後方散乱 Q-7 低い ア―3 表面障壁型シリコン半導体検出器 イ-9 4.6 ウ-5 液体シンチレーション計数装置
3,4
管理測定2016問3
〔答〕1 ア―2 1 イ-3 1.3 ウ‐10 250 エ-12 2,184 A-1 1日最大 B-6 実効線量 C-5 年間 D-2 60Co E-2 1月を超えない F-3 1㎝線量当量率
2 オ-13 実効線量 カ-1 1日最大 キ-7 1日最大 ク-3 3月間 G-1飛散率 H-5 透過率 I-8 HEPA J-4 透過率 K-12 ガスフローカウンタ
管理測定2016問4
〔答〕1 A-2 シリカゲル B-6 シリカゲル C-10 カリウム D-13 エマルジョン ア -1 18.6
2 イ-2 β- ウ-3 662 エ-4 78 オ-2 2 カ-2 2
3 E-1 酸性 F-7 I2 G-8 無添着活性炭 H-9 有機アミン添着活性炭 I-3 125Te J-3 薄型NaI(Tl)シンチレーション K-7 亜硫酸ナトリウム水溶液
4 L-2 2.5 M -5 0.9
5,6
管理測定2016問5
〔答〕1
A-4 確定的 B-1 確率的 C-4 高い D-2 早く E-3 低い F-1 遅く アー2 0.5 イー1 0.1 ウ‐1 1 G-2 損害 H-3 名目リスク係数 エ-5 5.5
2 オ-4 放射線加重係数 カ-6 組織加重係数 I-2 低線量 J-3 確率的 K-5 20 L-7 エネルギーの連続関数 M-1 骨髄(赤色),結腸,肺, 胃,乳房 N-3 骨表面,脳,唾液腺,皮膚
管理測定2016問6
〔答〕1 A-3 計画 B-2 緊急時 C-4 現存 D-2 公衆 被ばく E- 1 職業 F-1 職業 G-3 線量拘束値 H-5 参考レベル I-3 医療
2 J-4 ICRU ア-8 1センチメートル イ-4 70マイクロメートル ウ-4 70マイクロメートル エ-8 1センチメートル K-5 3 L-4 1月を超えない期間ごとに M-4 4 N-2腹部表面 O-2 2 P-1 1
まとめ
管理測定は、2018年まででなくなり、
実務という科目が増えました。
管理測定を学習することで対策となるでしょう。