お役立ちサイト888

役に立つサイトを目指して作っています。

放射線

放射線取扱主任者試験の勉強法は過去問で良い?

投稿日:

放射線取扱主任者試験は、

どんな勉強法が良いのでしょうか。

最初に受ける場合は、

やり方がわからなくて、

迷いが出ると思います。

私は一発で合格はしていませんが、

効率の悪い方法を改めて合格できたので、

それについて書いていこうと思います。

放射線取扱主任者過去問勉強法

放射線取扱主任者試験は、

過去問をきっちりやれば合格できます。

それも、

おすすめは、

5年分を3回。

2020年度、令和2年度の試験の場合、

3年分なら、解説付きで

日本アイソトープ協会から

公開されていますが、

3年分では不安なため、

現時点で合格したいなら、

5年分の解説付きの過去問を手に入れたいところです。

通商産業研究社から

第1種第2種ともに

問題集が出ていますので、

それがおすすめです。

私の友人は一発で合格していましたが、

参考書すら使わず、

問題集1冊で合格していました。

私は、完璧主義で、

放射線概論という本を一から読んでいきましたが、

まったく頭に入らず、

時間も当然間に合わず、

不合格でした。

問題集からやるメリットは、

1つの問題に集中し、

わからないところを放射線概論で調べることで、

興味の持ち方がまったく違っていて、

私がやっていたやり方と比べると、

まったく効率が異なります。

ある程度知識のある、頭の良い方なら、

通商産業研究社から出ている

放射線取扱主任者試験問題集1本で

合格も可能です。

それほど、

過去問からやるのは効率的です。

知識がない方でも、

問題を解くことで、

重要な問題、頻出問題を直に見ることで、

優先順位が肌で感じることができます。

私も彼のやり方をみならったら、

その後1発で合格できました。

スポンサーリンク
放射線概論第12版 第1種放射線取扱主任者試験受験用テキスト [ 柴田徳思 ]
価格:5280円(税込、送料無料) (2020/1/29時点)楽天で購入
第1種放射線取扱主任者試験問題集(2020年版)
価格:4840円(税込、送料無料) (2020/1/29時点)楽天で購入
初級放射線第11版 第2種放射線取扱主任者試験受験用テキスト [ 鶴田隆雄 ]
価格:4400円(税込、送料無料) (2020/1/29時点)楽天で購入
第2種放射線取扱主任者試験問題集(2020年版)
価格:4400円(税込、送料無料) (2020/1/29時点)楽天で購入

まとめ

放射線取扱主任者試験は、

効率よくやらないと、

なかなか合格は難しいです。

過去問中心に、

繰り返しやれば、

かなり効率的になります。

がんばって合格してください。

スポンサーリンク

-放射線

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

主任者免状

【2020年法令】第1種放射線取扱主任者試験覚えること

第1種放射線取扱主任者試験法令1-10  第1種放射線取扱主任者試験法令11-20  第1種放射線取扱主任者試験法令21-30 私の過去問を使った勉強法です。 放射線取扱主任者試験で覚えることは、 結 …

主任者免状

放射線取扱主任者試験を解答してみた2018管理測定

放射線取扱主任者試験は 合格率が20%という難易度ですので、 効率よく学習していかないといけません。 合格体験などを見てみると、 問題集を3周と書いてあるものが多く、 私も同意見です。 最初は、参考書 …

主任者免状

第1種放射線取扱主任者試験過去問勉強法実務2020

私の放射線取扱主任者試験の勉強法です。 放射線取扱主任者試験は、合格率が20%から30%ということが多く、 比較的難しい試験です。 ですが、しっかり繰り返し過去問をやりさえすれば、 十分合格できる試験 …

主任者免状

第1種放射線取扱主任者試験で覚えること

【コンテンツ目次】 放射線取扱主任者試験で覚えることは、 過去問で見つける方が早いです。 放射線取扱主任者試験は、 競争ではなく、 実力があるかどうかの試験です。 ですので、重要な問題は毎年のように出 …

診療放射線技師の過去問だけの無料おすすめ勉強法

診療放射線技師国家試験は、 基本的に過去問をやれば受かります。 難易度はそこまで高くないです。 ですが、油断すると受からないと言えます。 難問も出ますが、 過去問をきっちりカバーすることで合格できます …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。