お役立ちサイト888

役に立つサイトを目指して作っています。

放射線

放射線取扱主任者試験の令和での科目変更概要の注意点

投稿日:

放射線取扱主任者試験は、

令和になって、

平成とは少し感じが変わりました。

初めての方にとっては、

ちょっと戸惑う部分もあるかもしれないので、

それを伝えられたらと思います。

放射線取扱主任者試験の令和での変更

放射線取扱主任者試験が令和になって、

少し変わりました。

といっても、

表面上は大幅に変わったといってもよいかもしれません。

というのも、

科目変更

があったからです。

放射線取扱主任者試験の科目変更

放射線取扱主任者試験は、

以前は、

1種が、

物理、化学、生物、法令、管理測定技術、物化生

2種が、

管理1、2、法令

というものでした。

しかし、

どちらも

令和元年度から、

物理、化学、生物、法令、実務

という科目に変更になりました。

科目変更というと、

すごく戸惑う方が多いと思いますが、

1種では、

物化生が、

物理、化学、生物の後ろに回された

という感じですし、

実務も管理測定技術とそれほど変わった感じはないです。

ですので、基本的には、

過去問をしっかり解いていけば、

合格できるはずです。

スポンサーリンク

放射線取扱主任者試験の法令の変更

放射線取扱主任者試験のもう一つの変更点です。

おそらく令和2年からは、

法令の名前が一部変更になります。

今まで、

放射線障害防止法

と呼んでいたものが、

通称 RI規制法

となりました。

といっても、

保証まではできませんが、

問題文の本質的な部分は、

特に大きく変更はないと予想されます。

ただ、

問題文で、変更がありそうなので、

そこを頭に入れておけば、

特に内容で困ることはないことと思います。

たとえて言うなら、

道路交通法によると

が、

道路規制法によると

になる。

という程度なので、気にしないことです。

(ちなみに道路規制法なんてあるかどうかは、知りません。ご了承ください)

でも、

試験は、

最初に見たことのない言葉を見ると、

焦ってしまうことがあるので、

それを頭の片隅に入れておくとよいかなと思います。

まとめ

受験生にとっては、

試験の内容の本質ではなくても、

雰囲気が変わると、

対応できなくなることもあるので、

注意しましょうという感じで、

紹介させていただきました。

スポンサーリンク

-放射線

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

格安スマホを使って安くなる理由と安くならない理由とは?

格安スマホって 安いです。 本当に安いので、 私も使いました。 そして また、別な格安スマホを 買いました。 格安スマホを 買い替えた理由を 知りたい方はご覧ください。 スポンサーリンク

主任者免状

【2018年物理】第1種放射線取扱主任者試験覚えること

第1種放射線取扱主任者試験物理1-10  第1種放射線取扱主任者試験物理11-20  第1種放射線取扱主任者試験物理21-30  第1種放射線取扱主任者試験物化生1,2    私の過去問を使った勉強法 …

渡邊雄太のジョージワシントン大は強い?NBAには入れるのか?

バスケファンには、 ときめく話題。 注目の選手が NBAに挑戦することとなり、 入れるかどうか 気になるところです。 それほどプレイには詳しくありませんが、 私なりの観点で、 触れてみようと思います。 …

診療放射線技師になるには

診療放射線技師になるには 放射線技師は「診療放射線技師」という職業で、 診療は診断治療、 つまり診断や治療のために放射線を使う技師です。 放射線技師になるには、 医師免許や看護師、理学療法士などの医療 …

主任者免状

【2020年生物】第1種放射線取扱主任者試験覚えること

第1種放射線取扱主任者試験生物1-10  第1種放射線取扱主任者試験生物11-20  第1種放射線取扱主任者試験生物21-30  第1種放射線取扱主任者試験生物31-32    私の過去問を使った勉強 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。