お役立ちサイト888

役に立つサイトを目指して作っています。

放射線

放射線取扱主任者試験の令和での科目変更概要の注意点

投稿日:

放射線取扱主任者試験は、

令和になって、

平成とは少し感じが変わりました。

初めての方にとっては、

ちょっと戸惑う部分もあるかもしれないので、

それを伝えられたらと思います。

放射線取扱主任者試験の令和での変更

放射線取扱主任者試験が令和になって、

少し変わりました。

といっても、

表面上は大幅に変わったといってもよいかもしれません。

というのも、

科目変更

があったからです。

放射線取扱主任者試験の科目変更

放射線取扱主任者試験は、

以前は、

1種が、

物理、化学、生物、法令、管理測定技術、物化生

2種が、

管理1、2、法令

というものでした。

しかし、

どちらも

令和元年度から、

物理、化学、生物、法令、実務

という科目に変更になりました。

科目変更というと、

すごく戸惑う方が多いと思いますが、

1種では、

物化生が、

物理、化学、生物の後ろに回された

という感じですし、

実務も管理測定技術とそれほど変わった感じはないです。

ですので、基本的には、

過去問をしっかり解いていけば、

合格できるはずです。

スポンサーリンク

放射線取扱主任者試験の法令の変更

放射線取扱主任者試験のもう一つの変更点です。

おそらく令和2年からは、

法令の名前が一部変更になります。

今まで、

放射線障害防止法

と呼んでいたものが、

通称 RI規制法

となりました。

といっても、

保証まではできませんが、

問題文の本質的な部分は、

特に大きく変更はないと予想されます。

ただ、

問題文で、変更がありそうなので、

そこを頭に入れておけば、

特に内容で困ることはないことと思います。

たとえて言うなら、

道路交通法によると

が、

道路規制法によると

になる。

という程度なので、気にしないことです。

(ちなみに道路規制法なんてあるかどうかは、知りません。ご了承ください)

でも、

試験は、

最初に見たことのない言葉を見ると、

焦ってしまうことがあるので、

それを頭の片隅に入れておくとよいかなと思います。

まとめ

受験生にとっては、

試験の内容の本質ではなくても、

雰囲気が変わると、

対応できなくなることもあるので、

注意しましょうという感じで、

紹介させていただきました。

スポンサーリンク

-放射線

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

主任者免状

第1種放射線取扱主任者試験過去問勉強法法令2019

放射線取扱主任者試験は、合格率が20%から30%ということが多く、 比較的難しい試験です。 ですが、しっかり繰り返し過去問をやりさえすれば、 十分合格できる試験です。 私は、過去問の選択肢を見ると記憶 …

放射線取扱主任者試験の難易度はどれくらい?

放射線取扱主任者試験は、 第1種と第2種があり、 その難易度は、 どれくらいなのでしょうか? 放射線に関係のある職業や学生なら、 ある程度聞いたりできるかもしれませんが、 受験資格がない以上、 いろん …

主任者免状

【2021年物理】第1種放射線取扱主任者試験覚えること

第1種放射線取扱主任者試験物理1-10  第1種放射線取扱主任者試験物理11-20  第1種放射線取扱主任者試験物理21-30  第1種放射線取扱主任者試験物理31-32    私の過去問を使った勉強 …

主任者免状

【2020年生物】第1種放射線取扱主任者試験覚えること

第1種放射線取扱主任者試験生物1-10  第1種放射線取扱主任者試験生物11-20  第1種放射線取扱主任者試験生物21-30  第1種放射線取扱主任者試験生物31-32    私の過去問を使った勉強 …

no image

そろばんは効果ないの?小学生では?大人でも使える?

そろばんって意味があるのか。 大人になっても意味があるのか、 私なりに悩んできた経験を踏まえながら、 記してみますので、 やる価値があるのか、 わからないという方は、 判断してもらえたらと思います。 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。