お役立ちサイト888

役に立つサイトを目指して作っています。

FP2級

FP2級過去問だけでどのくらい時間の独学で合格可?おすすめテキストは?

投稿日:

FP2級って簡単なんて聞きますが、

実際の所どうなのでしょうか?

独学でも可能?

勉強時間はどのくらい必要?

テキストは必要?

そんな疑問についてお答えしたいと思います。

実際そんなに高難易度の試験ではありませんが、

対策をしないと受からないのも事実で、

私なりの視点で

一般的に

どれくらいの労力と時間が必要なのかを

分析してみましたので、

参考程度にご覧いただけたらと思います。

スポンサーリンク
  

FP2級は過去問だけでどのくらい勉強量が必要?

FP2級は過去問だけで大丈夫?という疑問があります。

それに関しては大丈夫。

というか、過去問だけをひたすらやった方が効率的です。

なぜなら、出題の仕方や問題傾向を

一番感じて経験できるのが過去問だからです。

私は、保険関係の仕事をしているわけでもなく、

何となく自分の知識を高めたいだけですが、

実際私は過去問だけをやって合格しました。

勉強量は、

あなたの知識の量によって進み方も違いますが、

過去3~5回分を3回やればよいと思います。

なぜ3~5回分かというと、

最低ラインが3回分で、

余裕があれば5回分を解いていくのが効率的だからです。

これは、問題の傾向や出題パターンをつかむための

勉強量としては、多すぎず少なすぎずというラインなのです。

5回分以上になってくると、

得られる知識が薄くなってしまうし、

記憶に定着しにくいというのがあります。

この理由は、3回繰り返しといてほしいというのがあります。

人間は一度だけ解いたからと言って

普通は記憶に完璧に定着するわけではありません。

それを3回繰り返すことで記憶に定着させたいのです。

また、解く量が多いに越したことはありませんが、

それよりもやった勉強を定着させたいというのがあります。

そのためには、3回分を3回やるのが良いわけです。

3回目解くころには、ものすごく効率よくなっていって、

最初に解いた時よりはるかに速いスピードで解いていけます。

それで自信にもつながるわけです。

というわけで、3回から5回分を3回解くのがおすすめです。

FP2級は独学ではどのくらい勉強時間が必要?

そして、勉強時間がどれくらい必要かというと、

10日とか、3週間とかいろんな意見があると思いますが、

そういう方は、

自分の実力をアピールしたいために短くしたりとか、

もともとFPに関する知識に長けていたり、

そういう関係の仕事をしている方が多いと思いますので、

私は参考にせず、

自分の経験上、ど素人が一からという場合、

私がもし設定するとするなら3か月と考えています。

FPはほとんどの方が3級を受けていると思いますが、

その知識が入っているかどうかというのも左右しますし、

普段の生活でも意識していれば

持っていてもおかしくない知識ですので、

その辺でも左右されますが、

普通に考えたら3か月なのかなと思います。

私の場合は、勉強する時間が無くて、

学科だけに集中して勉強しようとして、

2週間ほどの勉強で学科のみ合格しました。

それでもやっとでした。

ですので、2週間とか1か月ほどで

合格するのは不可能ではありませんが、

かなりの時間をつぎ込む必要がありますし、

勉強時間を効率よく使って初めて

何とかなる気がしましたので、

やはり普通に勉強することを考えたら3か月必要だと思います。

FP2級のテキストでおすすめは?

FP2級はたくさんテキストが出ていて、

迷います。

まず、買うかどうかという問題がありますが、

私は購入することをおすすめします。

過去問はネットにあります。

ダウンロードすれば無料で手に入ります。

しかし、短期間でより確実に

合格するレベルにするには、

テキストと問題集を購入してほしいのです。

スポンサーリンク

4,000円程度かかりますが、購入してほしいのです。

なぜなら効率的だからです。

そして、個人的にお勧めしたいのは、

カラーのテキストとそれと同じシリーズの問題集です。

FP2級は覚えることが多く、

カラーというだけですごく見やすくなり、

理解しやすくなります。

理解の速い方にはあまり必要ないかもしれないのですが、

カラーだと難なく入ってくる所が時々あります。

効率よく最短で合格したいのに、

それを惜しんで不合格になると、

その労力や費用の方が重くなります。

なので、カラーのテキストと問題集をえらのでほしいです。

また、同じシリーズというのは、

違うシリーズにしてしまうと、

テキストと問題のページのすり合わせに

すごく手間を取らなければなりません。

それがわずらわしくて

勉強するのが嫌になることすらあります。

それを避けるためにも

カラーのテキストとセットの問題集を買って進めてほしいと思います。

私が見た中で一番良かったものを紹介します。

このテキストは他のテキストと比べて単純で、カラーで見やすかったです。

しかし、FP試験は、

9月から試験が始まり、

9月の試験では法令基準日が4月、

1月、5月では10月が法令基準日となり、

5月の試験を過ぎたらまた違うテキストになってしまいますので、

2018年5月に向けての試験だけと覚悟を決めた方にしかおすすめできませんので、

もしお持ちの参考書等があるのなら、

そちらを優先すべきだと思いますので、

ご自分の判断でという条件になってしまいます。

まとめ

FP2級は簡単というほど簡単ではないですが、

難解な問題は少なく、

また、身近なお金の問題が多いですので、

それほど難易度の高い試験ではないと思います。

独学でやる場合、

3か月ほど、5回分の試験を3回繰り返して解けばよいと思います。

問題集1冊を3回解くのも良いと思います。

その際は、それと同じシリーズのテキストを使って、

効率よく勉強していただきたいと思います。

スポンサーリンク

-FP2級
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

FPの資格に意味ないって本当?FPの知識の意味と活かし方。

FPの資格なんて意味ない そう聞くことが多いですが、 実際はどうなのでしょうか? 私はFPとはほとんど関係ない仕事をする スポンサーリンク ごく普通の会社員ですが、 なぜFPの資格を取ったのか、 そし …

FPがうさんくさいとか受からない、受かる気がしない方へのアドバイス

FPってあまり歴史が古くないので、 何なのこの資格? とか、 あんまり意味ないんじゃない? なんて思われる方、 たくさんいらっしゃいますよね。 スポンサーリンク 私は最初は、 よくわからずに 受けたの …

ファイナンシャルプランナーは独学で3級ならテキストは?期間は?

ファイナンシャルプランナーは 実際の資格では、 FP技能士とか言ったりします。 試験は 3級までありますが、 難易度は結構違います。 ですが、 お金に関することですので、 誰しもが興味のあることです。 …

FP2級の難易度って偏差値でいうとどんな感じ?取ると何ができる?

FP2級って いまいち知名度が低いというか、 取って何の意味がある? とか言われたりして、 あまりつかめない方が いらっしゃるようです。 スポンサーリンク そこで 難易度を 私なりにたとえると、 どん …

家計簿が続かない理由と初心者の書き方やエクセルでの自作方法

家計簿って続かないですよね。 私もやってはやめて、 今、 少し 自分のやり方がわかって 続けてみようかななんて思っている次第です。 スポンサーリンク 家計簿が続かない人ってたくさんいらっしゃると思うの …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。