FPって1級から3級までありますけど、
3級が一番簡単ですが、
3級はすぐに受けられるけど、
2級っていきなり受験はできるのか?
そう考えるかたも多いと思います。
受験資格はあるのか?
受験できるならどうすればよいのか?
私も最初に調べましたが、
結構面倒だったので、
ご参考にしていただけたらと思います。
FP2級はいきなり受験できる?
FP2級っていきなり受験できるのか?
3級を飛ばしていきなり受験できるのか?
素人だと基本的にはできませんが、
受験資格は3つありますので、
それをご紹介いたします。
1.3級FP技能検定または金融渉外技能審査3級の合格者
2.日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者
3.2年以上の実務経験を有する者
以上の3つとなっています。
1、2に関しては試験を受けて
合格していることが前提ですので、
もうすでに調べているかたが多いと思います。
2年以上の実務経験というのは、
現場で経験しているということですので、
ある程度情報を持っている方も多いと思います。
ですので、基本的には3級を取るのが通常1番の近道だと思います。
FP2級をいきなり受験する場合の注意は?
いきなり受験する資格を持っていたとして、
その場合、注意しなければならないのは、
試験をいつ受けるかだと思います。
3級を受けていれば知っているはずですが、
FPは年3回試験があり、
9月に始まり次の年の1月5月が
ひとくくりとなります。
9月は法令基準日が4月1日、
1、5月は法令基準日が前年10月1日
ですので、
5月に受けて落ちた場合、
その年の9月には法令基準日が変わってしまいますので、
新しい試験の問題に対応しなければなりません。
9月に落ちた場合、
多少変わりますが、大きくは影響しないので、
教科書や問題集も、9月から次の年の5月の試験までが
だいたい対応となっています。
ですので、もし初めて受けるなら、
9月から受けるのが、負担が一番少ないことがわかります。
FP2級をいきなり受験する場合の勉強法は?
私は、参考書と問題集を一度買いましたが、
落ちたため、
対応された試験問題をインターネットで調べて、
問題を調べて、わかるところは参考書も訂正し、
対応しました。
私の場合、一度落ちて、
次は学科のみ受かったのですが、
最初に落ちてから、
法令基準日が変わってしまったため、
問題集を買いなおしたら、
うまく進まなくなってしまいました。
それよりは、前の問題をやった方が、
慣れて見やすい問題集ですので、
進み方も違います。
法令基準日が変わってしまうため、
問題も変わりますし、
変わる所は出やすいという傾向はあるので、
リスクはあるのですが、
それよりも問題集が変わって
買って1からやり直すというよりは、
元の問題集でやる方が効率的かなとは思います。
リスクはあるのですが、
劇的に変わるというほどは通常ないはずですので、
問題集が変わって6割を目指すよりは、
元の問題集で8割目指す方が効率的かなと考えたからです。
まとめ
私のやり方を紹介しました。
やり方はそれぞれあると思いますし、
自分のやり方が正しいともいう自信はありませんが、
何度か落ちた経験から、
自分が思ったことを述べてみました。
1つのやり方ですので、
いろいろ調べてより効率的な方法で合格されることを願います。