お役立ちサイト888

役に立つサイトを目指して作っています。

梅干し 梅雨

梅干しの赤紫蘇いつ出る?いつ買う?いつ入れる?

投稿日:

梅干しを漬けていて

赤紫蘇を入れるタイミングが最初わからなかったので、

そういった方も多いかもしれません。

私は最初祖母に教わったので、

ほとんど迷わなかったのですが、

知らないと迷ったと思うので、

その祖母に教わった時期を

紹介しますので、

もしわからない方がいらっしゃったら、

参考にしてみてください。

梅干しの赤紫蘇いつ出る?

赤い梅干しを作るために必須の赤紫蘇。

味も好みにわかれるとは思いますが、

私は紫蘇で漬けた梅干しが好きです。

梅干しに入れる赤紫蘇は

いつ出るのでしょうか?

場所にもよるかもしれませんが、

私の住んでいる所だと、

6月後半から7月終わりくらいまでだったと思います。

梅もそうですが、

赤紫蘇も出回る時期はあまり長くありません。

需要がそれほどありませんから。

そして買う時によって値段も全く違いますので、

慣れてきたら買い時もチェックしましょう。

大原の赤紫蘇(枝付き)2kg梅干5kg用
価格:2700円(税込、送料無料) (2020/7/9時点)楽天で購入

梅干しの赤紫蘇いつ買う?

梅干しに使う赤い紫蘇。

6月後半から7月終わりくらいまで

出回ると書きましたが、

ではいつ買うのが良いのでしょうか。

私は7月中旬頃に買います。

場所にもよるかもしれませんが、

私が買っているお店だと、

紫蘇が出回る最初の頃は、

値段が高いです。

ですが、

十分供給されて出回ってくると、

その半値以下になります。

おそらく需要と供給ですので、

どこでも同じ傾向はあると思います。

ですので、

少し使うくらいだったら良いのですが、

うちは毎年数十㎏漬けるため、

10束単位で買います。

50束も買うと、高いときには1万円を超えると思います。

ですので、安くなる7月の後半頃に買います。

ただ、

植物も生き物ですから、

その年によって早く出回ったりということも

実際にありましたので、

こまめにチェックするのが良いと思います。

私の行くお店の場合は、

やはり供給が少ないうちは

お店に並ぶ数も少なくて高いです。

梅干しの赤紫蘇いつ入れる?

赤紫蘇を入れるときですが、

最初は迷うと思います。

答えは、

梅を漬けこんだら干すまでの間いつでも良いです。

そして、

梅を漬けこむと同時でも構いません。

梅も紫蘇も生き物ですから、

出回る時期は、その年によって

多少ばらつきがあります。

スポンサーリンク

梅を漬けてからじゃないとダメだと思い込んでいると、

紫蘇の時期を逃したりする場合もなくはないです。

ですので、

手に入るときに入れると考えたほうが良いかもしれません。

ちなみに

私は、たいていは

梅酢が上がってからですが、

祖母に教わった時は、

梅の収穫と同時に紫蘇が出回っていたので、

梅を漬けこむと同時に投入したこともあります。

また、

もう一人の祖母もつけるのですが、

そちらは、

梅を干してから紫蘇を入れるんだそうです。

確かに、干してから入れたほうが、

色は付きそうな気はします。

実際、こちらの方が色はきれいです。

ただし、紫蘇の量もたくさん使うとは言っていました。

赤紫蘇がなかったらどうする?

紫蘇は、

時期を逃して手に入らなくても、

もみしそ

送料無料 しそ もみしそ しその葉 国内産 赤しそ 梅漬用赤しそ 500g x 1袋 常温保存
価格:600円(税込、送料無料) (2020/7/9時点)楽天で購入

というものが売っています。

自分で最初から最後までやりたいと思うかもしれませんが、

この紫蘇をもむ作業が、

結構重労働です。

紫蘇が出回る時期は梅雨。

雨ではねた泥が、

必ず付いています。

それを落とす作業がすごく大変なんです。

梅干しに砂が付いているのは嫌なので、

砂が水に混ざらなくなるまで洗います。

私の場合、

8回から10回ぐらい洗います。

このもみしそは、

手間を省ける分、割高です。

ですが、

忙しい方や

その大変さを知っている方には、

その価値がわかると思います。

時期を逃したり、

手間を考えたり、

時間がないときなど、

利用する価値はあると思います。

ネットで調べると、

生の紫蘇は

梅5㎏漬ける用の2kg8束分で

5000円近いものもありましたが、

もみ紫蘇は2㎏用の500gが600円で売っていました。

私がいつも買うのは、例年だと

生紫蘇10束で高い時期だと3000円弱。

安い時期だと1000円弱だったと思います。

もみしそは、

スーパーにも出回るので、

値段を見て決めたらよいと思います。

確か、スーパーの方が安かったような?

まとめ

梅干しを漬けるときの紫蘇。

できれば全部自分でやりたいものですが、

時期も限られますし、

量や手間や洗うスペースなどを考えると、

もみ紫蘇を買うのも全然アリだと思います。

実際、私も忙しくてできないときに使ったりすることもあります。

スポンサーリンク

-梅干し, 梅雨

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ume

梅干しの作り方動画

梅干しは作り方が簡単なのですが、 コツがあり、それができていないとカビが生えます。 目次   梅干しの作り方動画 梅干し作り方動画 を作成してみました。 基本的に梅はカビが生えやすく、 コツがいります …

梅干し容器はガラス?かめ?プラスチックバケツは?

梅干しの容器は何を使って良いのか、 最初はわからないかもしれません。 調べると、いろいろやり方はあると思いますが、 私なりにメリットデメリットを考えてみたので、 もしよかったらご覧ください。 共通して …

梅干しの市販のものがまずい理由と、甘いまずい梅干しのレシピは?

最初に断っておきますが、 梅干しが私は好きです。 しかし、 嫌いな方もたくさんいて、 その理由も様々です。 嫌いな理由のタイプがありますので、 それについて 述べていこうと思います。 参考になるかわか …

福梅本舗のお試しセットはどう?つぶれ梅はおすすめ?

福梅本舗という梅干しの専門店があり、 ネットでも人気なようです。 私も梅干しを漬けて15年ほどになり、 成分で大体味がわかる位になりました。 福梅本舗の梅干しがどうなのでしょうか? 福梅本舗のお試しセ …

雨の日の洗車に悩まない理由と洗車おすすめセットとプレクサス洗車方法

雨が降るとわかっていると、 洗車で悩む方って多いんじゃないですか? そんなあなたに 私のやっている洗車方法をお教えします。 答えは洗わないんです。 といっても、 手間はかかるにはかかりますが、 洗車よ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。