お役立ちサイト888

役に立つサイトを目指して作っています。

暑さ対策

夏の暑さ対策はすだれやグリーンカーテンがおすすめ。直に冷やすのも。

投稿日:

夏は暑くて、

最近は本当に大変ですよね。

エアコンを付けても

すごく暑かったりして、

自分は我慢できても

子供がいると

エアコンを弱めすぎるのも

不安になりますよね。

私がとっている対策を

書かせていただきたいと思います。

スポンサーリンク
  

夏の家の暑さ対策はすだれがおすすめ

夏は暑くて、

最近は私の住む地域でも35℃を超えるなんてのは

当たり前になってきました。

街中なんて、

体感温度はさらに高いのではないでしょうか?

暑くてエアコンが手放せませんが、

そのほかにできる対策もあるので、

わたしのおすすめを紹介させていただきます。

まずはすだれ。

夏は日向と日陰ではかなりの温度差があり、

真夏にはやはり日陰を作るというのは重要で、

帽子をかぶるのも日陰を作る方法ですよね。

家に日陰を作るには、

すだれ。

すだれは同じサイズでも

何千円もするのもありますが、

近所のホームセンターでは300円~500円ほどで買えますので、

その割に効果が高いので、

毎年使っています。

吊り下げる場所さえ作ってしまえば、

毎年それほど苦労せずにつりさげられますので

おすすめです。

デメリットというか注意点は、

風に弱いので、

しっかりと固定することです。

私は、下の部分にひもを付けて重石をつけて下げています。

しっかり重石があれば、台風でもよほどでないと飛んだことはありません。

左右のバランスが悪くならないように付けるのがポイントです。

安いのですが、1年使うと真っ黒になりますので、

秋が来たらゴミに出します。

夏の家の暑さ対策にグリーンカーテンもおすすめ

夏の家の暑さ対策として

スポンサーリンク

もうひとつおすすめなのがグリーンカーテンです。

植物の力ってすごくて、

やはり、日陰を作れるので効果は高いです。

我が家では

毎年あさがおをつけていて、

個人的にはそれしかやったことがないので、

それが当たり前になっていましたが、

いろんな観点からおすすめされているのは

ゴーヤだそうです。

最終的に食べられますし、

虫も付きにくいんだそうです。

確かに朝顔には

ミツバチがよく寄ってきていました。

夏の家の暑さ対策の決め手はアイスノン?

夏の家の暑さ対策で

日陰を作るという方法を

ふたつ紹介しましたが、

夜はそれが通じません。

夜のおすすめは

アイスノンで直に冷やすことです。

夜は当然日陰ですが、

寝苦しい日々が続くと、

それだけで体力が奪われたりしますもんね。

そういうときにはやはり直に冷やすものや

部屋そのものを冷やすためにエアコンや扇風機を利用するのも

仕方ないことだと思います。

あとは、

昼間だと逆効果になりますが、

夕方日が沈んだら、

打ち水をすると効果的です。

気化熱で冷やされて

寝苦しい夜には私も効果を実感しています。

しかし、日が沈む前だと、

すぐに蒸発し、

その蒸気が逆効果をもたらすので

やらないほうが良いです。

まとめ

夏の家の暑さ対策では、

日陰を作ってあげることで、

温度を下げられますし、

すだれやグリーンカーテンは

隙間から風が入ってくるので、

おすすめです。

エアコンが苦手だったり、

夏バテになったり、

いろいろ対策にてこずることが多いですが、

少しでも多くの対策をしてあげると、

シーズン中通しての対策にできるので、

手間を少しだけかけてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

-暑さ対策
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

PCの熱はサーキュレータやファン、アイスノン、他にも意外なものが。

PCって熱を持つから 熱の対策が大変ですよね。 熱は暴走の原因になったりしますので、 PCの温度を上げないように 工夫する必要があります。 夏は特に スポンサーリンク 対策をしないと、 壊れる覚悟も …

マリンスポーツで目が悪い人はどうしてる?ゴーグルやマスクはある?

マリンスポーツっていろいろありますけど、 楽しいですよね。 でも、 私は、裸眼では歩くこともままならないくらい 視力が悪くて、 毎回悩みます。 スポンサーリンク マリンスポーツは大好きなので、 たくさ …

すだれが飛ばないような強風対策やばたつき防止は何が良い?

真夏は暑さ対策が大変ですよね。 最近は暑さや日差し対策に サンシェードや カーテン、ブラインドなども ありますが、 スポンサーリンク 我が家でよく使うのはすだれです。 すだれを好む理由や、 強風のよう …

室外機の日よけに効果はあるのか?DIYや100均でおすすめはある?

夏の暑い時期、 エアコンの室外機に カバーをかけた方が良いかどうか 迷いますよね。 実際に効果はあるようで、 やはり、室外機に 日陰を作ってあげることで、 スポンサーリンク 冷房効率は上がるようです。 …

ウェイクボードスクールは関東よりも…?初心者の恰好や立ち方は?

ウェイクボードをやってみたいとか、 ウェイクボードに誘われたけど、 どうしたら良いかわからない そんなあなたに スポンサーリンク まだ経験数回ですが、 私の体験談を 交えながら お話ししたいと思います …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。