お役立ちサイト888

役に立つサイトを目指して作っています。

放射線

原子とは電子と関係ある?中性子とは関係ある?分子は?

投稿日:

原子とはどんなものなのでしょうか?

電子や中性子、陽子とか

分子などもやたら子がついているけど、

だいたいなんなん?って思われる方も多いでしょう。

どういったものなのか、

できる限りわかりやすくお伝えできればと思いますので、

もしよかったらご参考にしてみてください。

スポンサーリンク

原子とは電子と関係ある?

原子と電子の関係なのですが、

原子は、物質の最小単位とか言われたりしても

さっぱりわかりませんよね。

原子は、とてつもない小さな粒で、

元素の種類によって重さが違う感じです。

元素周期表があります。

その左上が一番小さくて、右にいくと重くなり、

さらに下に行くと、重くなります。

右下の方が重くなっていきます。

原子は、陽子と中性子からなる原子核と

その周りに電子があって原子となります。

その数はバラバラですが、多くなるほど重くなるってのは想像できますよね。

元素周期表の一番左上の水素は一番電子が少ないです。

ついでにいうと、原子核は陽子1個のみで、基本的には中性子はありません。

陽子1個と電子1個が通常の水素の正体です。

ちなみに陽子と電子では大きさは全然違います。

真ん中に陽子1個持っているのが、水素原子で、

それが2つで水素の分子H2になります。

中性子と原子とは関係ある?

先ほど、水素原子は、陽子1個と電子1個とお伝えしましたが、

元素周期表で2番目になるのがヘリウムですよね。

ヘリウムは水素と何が違うかと言うと、

陽子が2個になります。

そして、ヘリウムの原子核には、陽子2個のほかにもう1個別のものが存在します。

中性子です。

ヘリウムの原子核には、陽子2個と中性子1個が存在します。

元素周期表の並びは、

陽子の数を表しています。

それに比例するわけではありませんが、

陽子が増えるとともに中性子、電子も多くなっていき、

元素周期表で大きい原子になると中性子が過剰になる傾向になります。


スポンサーリンク

分子と原子とは関係ある?

原子は、

元素周期表の数だけ種類がありますが、

それぞれ特徴があり、その並びで傾向があったりします。

そして、原子が結びついたりすると、

いろんな分子になります。

原子だけだとそれだけの特徴ですが、

結びついて分子になることで、

いろんなバリエーションが出てくるって感じでしょうか。

一人だけだと何もできないけど、

結婚して二人になると、

別な何かが生まれるって感じでも良いですよね。

まとめ

原子は、何百種類もあるわけではないですが、

それが結びつくことによって、

いろんな特徴が出てきます。

我々が生きていて、

いろんな自然の生物が存在したり、

いろんなものを作り出したりできるのも、

その組み合わせがたくさんあるからなのでしょう。

スポンサーリンク

-放射線
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハロウィンの仮装の子供用は手作りよりも?ドンキや100均はどう?

ハロウィンって私は嫌いです。 いつの間にか 入ってきて、 なんだか侵略されている気分。 でも、困ったことに スポンサーリンク 子供の行事にそのうち 入ってきそうな気がするんです。 どうしたらよいか考え …

主任者免状

【2019年実務】第1種放射線取扱主任者試験覚えること

第1種放射線取扱主任者試験実務1,2  第1種放射線取扱主任者試験実務3,4  第1種放射線取扱主任者試験実務5,6    私の過去問を使った勉強法です。 放射線取扱主任者試験で覚えることは、 結局の …

主任者免状

放射線取扱主任者おすすめ参考書と過去問

放射線取扱主任者試験の おすすめ参考書と過去問を紹介いたします。 この参考書と過去問の選択は、 合否を左右する第一歩といっても良いでしょう。 おすすめの参考書とその理由を 私なりに感じたことですが、 …

主任者免状

放射線取扱主任者試験を解答してみた2019化学

放射線取扱主任者試験は 合格率が20%という難易度ですので、 効率よく学習していかないといけません。 合格体験などを見てみると、 問題集を3周と書いてあるものが多く、 私も同意見です。 最初は、参考書 …

放射線の資格の種類ってどんなのがある?診療放射線技師以外には?

放射線に関する資格 放射線は使い方を間違えると大変危険です。 なので、それを安全に取り扱うには知識を持つ必要があります。 何でもそうですけどね。 放射線は目に見えず、しかも細胞を殺してしまう恐ろしいも …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。