お役立ちサイト888

役に立つサイトを目指して作っています。

危険物乙4

危険物乙4は過去問印刷で十分?おすすめは?動画サイトもあるよ。

投稿日:2018年4月11日 更新日:

危険物乙4が欲しい人。

力試しに受けたい人。

学校で勧められて受ける人。

いろんな方がいると思います。

年間で20数万人受ける人気の資格。

合格率は30%前後だったりしますけど、

決して難しくはありません。

やるべきことをやれば受かります。

なぜなら私が受かったからです。

その方法をお教えします。

できるだけ安くしたかったため、

ちょっとだけ効率的じゃない所もありますが、

3週間で合格したのは事実ですので、

あなたも不可能ではないと思います。

スポンサーリンク
  

危険物乙4は過去問を印刷して1か月やれば大丈夫。

危険物乙4は過去問で十分です。

断言します。

なぜなら、

それほど大きく変える必要のない試験だからです。

見たことがない問題があったとしても

それはごく一部。

他で十分合格点をまかなえるからです。

試験の性質上、

大きく問題傾向を変えるのは望ましくないからです。

ですので、

大きくは変わらないはずです。

せいぜい、大きな火災事故があったとして、

その対策が不備だった場合に

法令が少し厳しくなるといった程度です。

ですので、過去問をやれば十分受かります。

実際私は、インターネット上で

危険物乙4 過去問

で検索して、載っていたものをやっただけです。

それも3週間です。

なので、1か月しっかりやれば受かるはずです。

危険物乙4過去問のおすすめは?

危険物乙4の過去問のおすすめは、

もし、今から買うなら、

本屋で見て見やすいもので良いと思います。

過去5年程度の古さまでなら合格は十分可能です。

私は、

危険物乙4 過去問

で検索して出てきたものでよさげなものを

印刷して使いました。

しかし、それは3回繰り返しました。

1回では全部は覚えきれません。

3回繰り返すことで8~9割が脳に定着します。

大事なのは繰り返しやることです。

最低が3回です。

スポンサーリンク

1回やって覚えたつもりで、

結局定着せずに試験で失敗した。

そんなことは私は腐るほど経験しました。

危険物乙4は繰り返しやって、

パターンを覚えれば定着します。

なので、5年以内の過去問を手に入れて、

それを繰り返しやってください。

そうすれば、最も確実に合格に近づきます。

危険物乙4は動画サイトのやさしい乙4対策講座も良い?

危険物乙4は動画サイトでも学べます。

やさしい乙4対策講座

というのを私は参考にしました。

これの良いところは、

過去問をやっていて飽きた時、

気晴らしに動画でも観るかとなって、

それがほかのジャンルでなく、

危険物乙4に関する動画なので、

そこでも勉強ができるのです。

実際私もこの動画を参考にさせてもらい、

いろいろ参考になる部分がありました。

さらに、

過去問と組み合わせてやることで、

2か所からの情報が仕入れられるため、

かなり効率的です。

私は、

実際、ネットに出ていた過去問を印刷したものと、

この動画サイトだけで

それを3週間やって合格しました。

かかったのは電気代と印刷する紙とインク代でしょうか。

本は買いませんでした。

ただし、参考書の良いところは、

印刷の手間がなく、どこでもできるところです。

印刷するには時間もかかりますから、

紙代を含めると、印刷する安さはそれほどの

メリットではないかもしれません。

どちらでもメリットデメリットはあるので、

ご自身で判断いただけたらと思います。

まとめ

以上、

私が最も効率的で最も安い方法を記しました。

これは私が実際にやった方法なので、

合格は可能です。

しかし、例に挙げたように

これ以上に効率的な方法もあるでしょう。

それは、財布と時間と自分の能力で判断して、

危険物乙4に合格していただけたらと思います。

スポンサーリンク

-危険物乙4
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

危険物乙4法令問題の過去問を使った覚え方。

危険物乙4試験科目で 最も多くの方にとって一番キーとなるのが、 法令ではないでしょうか。 法令以外は、 ちょっと高校で習ったとか、 スポンサーリンク 想像しやすいのですが、 法令は、 とっつきにくいと …

危険物取扱者乙4は独学一夜漬けや1週間で合格できる?

危険物取扱者乙4は、 簡単だと言われながら、 合格率は30%程度となっています。 十分独学でも合格はできますが、 実際どの程度やったら合格できるのでしょうか。 私の体験も踏まえて、 ご参考までにご覧い …

危険物乙4に受からないなら受かる方法や勉強の仕方は何かある?

危険物乙4は、 国家資格の中でも 人気の資格です。 簡単だと言われる一方、 合格率は意外と低いです。 受かるか受からないかは、 きちんとこなせるかですが、 受かるコツはどんな感じなのでしょうか? スポ …

no image

危険物乙4の物理化学は難しいと思わず、計算も慣れ、過去問をやれ。

危険物乙4って難しい? なんていう意見も 時々見かけます。 それを克服する やり方を私なりに 考えましたので、 もしよければ ご覧いただいて、 ぜひ 危険物乙4の合格に つなげていただけたらと 思いま …

危険物乙4の性質のコツや攻略はどうすればよい?

危険物乙4で 性質とよばれる、 危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法 という科目があります。 乙種の試験で 他の科目は乙種の免状を一つ持っていると免除されますが、 これは、 この科目は免除され …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。