お役立ちサイト888

役に立つサイトを目指して作っています。

ランニング

マラソン初心者の格好はどんなのが良い?体づくり、完走ペースは?

投稿日:

マラソン。

フルマラソンを一度で良いから走ってみたい

そう思っている方って

結構いらっしゃるんですよね。

私もそうでした。

でも、これがやってみると、

結構わからないことだらけで

戸惑いもありました。

自分の間抜けな経験を書いてみようと思いますので、

初心者で完走してみたい方は、

参考にしてみてください。

スポンサーリンク
  

マラソン初心者の格好?

マラソンというと、

ノースリーブやタンクトップに短パン。

そんなイメージで

私は初マラソンに挑戦してしまいました。

それが実は真冬で、

本番は低体温症になりかけて

大変でした。

季節によって着るものは分けなければなりません。

また、夏だからと言っても、

私の経験ですが、

シャツが濡れてしまって、

熱が逃げなくなり、

脱水に近いような状態になり、

震えが来た記憶があります。

ですので、夏と言っても、

汗をかいたから気化熱で涼しくなるだろうと思っていると、

落とし穴があったりしますので、

速乾性の高いシャツが夏はおすすめです。

冬は、初心者はペース的に、3時間歩くことになりますので、

真冬を3時間歩ける格好で、

しかも重さがのしかかるため、

なるべく軽い格好をおすすめします。

マラソン初心者の体作りは?

フルマラソンは、10㎞走れれば

完走できるといわれていて、

最低10㎞走る練習が必要です。

私も最初は、

数百メートルも走ると、

スポンサーリンク

嫌になっていました。

ですが、

日に日に距離を伸ばしていき、

最終的には21㎞まで練習しました。

最初のフルマラソンは歩くことも想定した方が良いです。

私は、フルマラソンを42㎞と考え、

7㎞を6回と考えました。

7㎞コースを車で計って、

それを3周までしました。

そうすると、

2周走ると

これが3回分か、とか、

3周走ると

これが2回分かと

想像するのが楽になります。

そう単純ではないですが、

そういうのが自信にはつながります。

マラソン初心者の完走ペースは?

マラソン初心者の完走ペースは、

最初は完歩を狙います。

フルマラソンは完走と言っても

歩くことが多いです。

42㎞と考え、

7㎞を6回と考えます。

そうすると、

6時間制限の場合、

7㎞を1時間以内と

おおよその目安が考えられます。

私は、前半21㎞は走り、

後半21㎞は歩くと考え、

前半は2時間、

後半は4時間としました。

そうすると、

前半1時間10㎞ペース

後半1時間5㎞ペースが見えます。

あまり細かく設定せず、

だいたいというのがコツです。

後半はだいたい足が止まりますので、

その位を目安に考えると

走りやすくなります。

まとめ

フルマラソンは

いきなり走るのは、

普段運動でもしていないと難しいと思いますが、

練習して一度は

完走できると自信になりますので、

ぜひ無理のない程度に

挑戦してもらいたいと思います。

スポンサーリンク

-ランニング
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ランニングを始める年齢は30代ではどう?ウォーキングはダメ?

ランニングを始める方、 手軽なスポーツなので、 結構年齢がいってからでも 始めたい なんて思う方も結構多いはずです。 ですが、 スポンサーリンク 初めでつまづくと 二度とできないなんてことにもなりかね …

マラソンの初心者の冬の服装やシューズ、靴下はどんなのが良い?

マラソンを始めたいけど、 初心者はどんな服装から始めればよいか、 分からない人もいらっしゃいますよね? 冬なんかはどうすれば良いのか スポンサーリンク 分からない方もいらっしゃると思いますので、 私の …

ランニング初心者が痛みで膝サポーターを使うことや歩くのはどう?

ランニングを始めたいと思われる方、 多いと思います。 ランニングは、 一度揃えてしまえば、 費用的な負担も少ないですし、 うまく行けばフルマラソン挑戦なんていう スポンサーリンク 目標も生まれてきて、 …

ランニング初心者の服装と、シューズ、靴下は何が良い?

ランニングを始めたい って方は多いと思います。 初期投資をしてしまえば、 あとはほとんどお金がかからない。 あわよくば スポンサーリンク マラソンに出場 なんて考えている方もいらっしゃることでしょう。 …

ランニングを始めるきっかけや必要なものやコツはどんな感じか?

ランニングは始めるには、 いろいろあると思いますが、 手軽な反面、 すぐにやめることもできてしまうので、 なかなか続けるのが スポンサーリンク 難しいという面もあります。 私なりに、 続けるコツなどを …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。