お役立ちサイト888

役に立つサイトを目指して作っています。

放射線

マラソン初心者の完走はペースや走り方をどうすれば良い?

投稿日:

マラソン初心者は、

記録を狙いたいところですが、

実際、走る上で

どんなところに注意が必要でしょうか?

私個人の考えですが、

どんな風に始めると

完走に近づくか、

ご参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク
  

マラソン初心者は完走から。

マラソン初心者は、

記録を狙いたいと思う所ですが、

やはり最初は完走を目標にした方が良いです。

記録は次に狙うとして、

まずは完走の感動を味わう方が良いです。

記録を狙って途中でガス欠なんてことになっては

本末転倒ですので、

まずはやはり完走を狙うことです。

私の経験では、

25キロ付近から、

驚くほど足が動かなくなります。

常日頃そのくらい走っているなら

大丈夫かもしれませんが、

私も20キロほどなら余裕で走れます。

しかし、そこからすごく足が重くなります。

自分の体ではないかのようです。

そういう経験をしていないと

記録を狙ってしまいがちですが、

まずは完走ということを目標にしてみましょう。

マラソン初心者のペースは制限時間一杯で。

マラソン初心者は、

完走を狙うなら、やはり制限時間が気になると思います。

大会によってまちまちですが、

通常は6時間ほどでしょうか。

東京マラソンなどは、

後ろの方になると、

スタートするまでに数十分かかったりしますので、

7時間制限となっていたりします。

ですので、

基本的に6時間で走れれば良いと思います。

これは、42キロを6時間とした場合、

1時間7キロペースとなりますが、

後半は驚くほど足がおもくなりますので、

2時間走って4時間歩くということを想定していた方がわかりやすいです。

スポンサーリンク

私の場合ですが、30分で7キロほどで走れますので、

1時間半ほどで21キロの計算になります。

残り21キロを4時間で走ると5時間半になります。

つまり、1時間5キロちょっとの計算になります。

前半はやはり飛ばさずに流すペースで走り、

走れるところまで走ると

後が1時間5キロペースで完走できるので楽になります。

30キロ超えて走れれば、楽になります。

初心者は走れるなら完走を目指した方が良いですが、

制限時間を目いっぱい使って、

歩いても完走を目指した方が良いでしょう。

マラソン初心者は走り方より歩くこと。

マラソン初心者は、

完走と言っても歩くことを想定した方が良いです。

最初から本当に走り切る完走というのは、

すごく大変です。

私も普段から運動をしていますが、

マラソンの完走は非常に厳しかったです。

10キロ走れれば完走できるといわれているマラソン。

私は10キロ走るくらいなら訳ないですが、

それでも完走は厳しかったです。

35キロほど流して走って、それでも余裕があれば完走を

という感じの方が記録も最初は出やすいと思います。

何といっても、リタイアしないこと。

それを最初は目標にして、

歩くことも考えながら走った方が良いです。

普通はだいたい未知の領域ですので、

最悪歩こうぐらいの気持ちの方が良いです。

まとめ

マラソンは普通に生活していて

その過酷さは出会うことはなかなかないですが、

やはりそれを知るまでは、

軽い気持ちで完走を狙った方が良いでしょう。

マラソンはいろんな時期にいろんな場所で開かれています。

記録を狙うなら、2度目3度目でも遅くはありません。

最初はぜひ完走を狙って、完走メダルや賞品で

その喜びを噛みしめましょう。

スポンサーリンク

-放射線
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

危険物乙4が難しい、受からないと思う方への受かるコツ

危険物乙4は、 ガソリンや灯油を取り扱うため、 危険物の試験の中でも 最も身近で、 受験する方も他のと比べ、 けた違いに多いです。 でも、 受からなくて、 難しいと感じる方も多いようで、 その方へ何か …

主任者免状

第1種放射線取扱主任者試験過去問勉強法法令2020

私の放射線取扱主任者試験の勉強法です。 放射線取扱主任者試験は、合格率が20%から30%ということが多く、 比較的難しい試験です。 ですが、しっかり繰り返し過去問をやりさえすれば、 十分合格できる試験 …

放射線の資格の種類ってどんなのがある?診療放射線技師以外には?

放射線に関する資格 放射線は使い方を間違えると大変危険です。 なので、それを安全に取り扱うには知識を持つ必要があります。 何でもそうですけどね。 放射線は目に見えず、しかも細胞を殺してしまう恐ろしいも …

放射線は目に見えない?音や匂いはある?

放射線って、 得体のしれないもの そう思うと、 怖くなってしまいますよね。 では 感じることができるのか、 それはどうしてなのか 理由を述べてみようと思います。 スポンサーリンク

ハロウィンの仮装の子供用は手作りよりも?ドンキや100均はどう?

ハロウィンって私は嫌いです。 いつの間にか 入ってきて、 なんだか侵略されている気分。 でも、困ったことに 子供の行事にそのうち 入ってきそうな気がするんです。 どうしたらよいか考えてみたので、 ご参 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。