お役立ちサイト888

役に立つサイトを目指して作っています。

放射線

お盆のお供えの御仏前はのしを薄墨で書く?お供えするお金の相場は?

投稿日:

お盆には、

初盆、新盆に行ったり、

いろいろ悩むことが多いですよね。

いろいろしきたりがあるようですが、

私も最初にお葬式や初盆、新盆に行くときには、

いろいろなやんだのですが、

私なりにいつもどうしているか

書いてみようと思いますので、

ご参考になればと思います。

スポンサーリンク
  

お盆のお供えは御仏前で良い?

お盆のお供えは供物でもお金でも

表書きは御仏前で良いそうです。

名前を書いて、

裏には金額と住所を書く欄がありますが、

住所はなるべく書いた方が良いです。

会社関係などは名前だけではわからなく、

誰からもらったのかがわからなくなるからです。

それでも良いなんて思ったりもしますが、

先方が困ることもありますので、

住所をちょっと書けば

済むことですから、

結婚式は呼んだ人がわかるからよいですが、

お葬式にしても、初盆にしても

わからなくならないようにしてあげたほうが親切でしょう。

お盆のお供えののしは薄墨じゃなきゃだめ?

お盆のお供えののしは薄墨でも良いかもしれませんが、

黒でも大丈夫です。

薄墨でもかまいませんが、

新品の筆なのに

スポンサーリンク

薄墨にするとかすれた印象になることが多く、

個人的にはあまり好きではありません。

薄墨をわざわざ用意するのは

昔ながらのやり方の方なら言うかもしれませんが、

それほどこだわらなくても良いのではないかと思います。

お盆に仏壇にお供えするお金の相場は?

お盆に仏壇にお供えするお金の相場は、

私は、葬式の金額の半分か少しそれより高めにしています。

葬式が1万円なら5千円。

葬式が5千円なら3千円にしています。

お祝い事と違って、

あまり高額にはしないようにしています。

葬式が五千円で初盆も五千円のこともありますが、

基本的には、葬式の半分かそれより少し多めにしています。

初盆じゃないときは、

祖母はいつも三千円包んでいました。

ですが、祖母が行くと相手もお返しに来るので、

結局は一緒になってしまうのですけどね。

まとめ

お葬式やお盆に

いくら持っていくとか

悩みますよね。

私なりの答えを書きましたが、

きちんと調べたわけではなく、

聞いてやったりしたもので、

地域によっても開きがあるかもしれません。

参考にしていただいて、

他にも調べていただけたらと思います。

スポンサーリンク

-放射線
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

主任者免状

第1種放射線取扱主任者過去問勉強法実務2018

放射線取扱主任者試験は、合格率が20%から30%ということが多く、 比較的難しい試験です。 ですが、しっかり繰り返し過去問をやりさえすれば、 十分合格できる試験です。 私は、過去問の選択肢を見ると記憶 …

主任者免状

第1種放射線取扱主任者試験過去問勉強法生物2019

放射線取扱主任者試験は、合格率が20%から30%ということが多く、 比較的難しい試験です。 ですが、しっかり繰り返し過去問をやりさえすれば、 十分合格できる試験です。 私は、過去問の選択肢を見ると記憶 …

主任者免状

【2018年化学】第1種放射線取扱主任者試験覚えること

第1種放射線取扱主任者試験化学1-10  第1種放射線取扱主任者試験化学11-20  第1種放射線取扱主任者試験化学21-30  第1種放射線取扱主任者試験化学31-32    私の過去問を使った勉強 …

放射性物質って何?種類とか大きさはどんな感じ?目に見えるの?

放射性物質って放射線と違うの? 放射性物質ってよく聞くけど、 一体何なのでしょうか? まず物質について考えていきましょう。 まずあなたに想像してもらいます。 できるだけ小さな粒を思い浮かべてみてくださ …

放射線とは?え?そうなの?放射線の言葉の意外な2つの意味

放射線とは? 放射線とは?え?そうなの?放射線の言葉の意外な2つの意味 なんていうタイトルにしましたが、 どういうことでしょうか? 放射線を語る上で、まず、 放射線って何?って思いますよね。 放射線だ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。