お墓参り、行くときに
お線香やお茶、お菓子などを
あげますよね。
でも、忘れたりした場合、
どうしたらよいか、
私もそんなことを
思ったことがあるので、
もしよかったら
ご参考にしてください。
お墓参りは線香のみでも良い?
お墓参りにはお線香、お茶、お菓子、お花を
我が家では持っていきます。
しかし、
忙しいときには
忘れてしまうときもあります。
その時には、とりあえず線香は上げます。
基本的には、
線香は仏様とお話するためのものらしく、
線香をあげることで
お墓参りをしたと言えるでしょう。
また、お菓子などは上げておくと
スズメバチやカラスが来るため、
最近ではあまり上げないようにした方が良いこともあります。
上げたとしても上げっぱなしにはせず、
持ち帰るのがマナーとなってきています。
昔はあげっぱなしになっていることが多かったですが、
時代に合わせて変えていくことも必要です。
お墓参りは線香なしでも良い?
お墓参りで線香も忘れてしまうときもありますよね。
取りに帰れる距離なら帰っても良いですが、
無理して事故にあったり
なんてことがあったら困りますものね。
余裕があれば取りに帰って、
線香をあげるのが良いとは思いますが、
その辺も臨機応変にしてあげるのが良いでしょう。
無理して事故にあって
仏さまが喜ぶことは考えにくいですから、
線香無しならないなりのお墓参りでよいでしょう。
お墓参りは線香がない場合には?
お墓参りに線香がない場合や、
あまり数が入っていない場合には、
上げられる範囲であげて、
全然ない時には、
お墓の掃除をしっかりやってあげましょう。
確かに線香をあげる方が
望ましいとは思いますが、
形よりも気持ちが大事です。
お線香をあげる上げないことにこだわるよりも、
上げられないなら
それはそれで仕方ないとして、
きれいにお墓を掃除してあげるのが良いでしょう。
お墓がきれいだと仏さまも喜びますから。
まとめ
私なりの意見でしたが、
お墓参りって、宗教によって
全然違うので、
お葬式のお焼香もそうですが、
やり方って全然違うんですよ。
なので、お葬式なんかは喪主のやるとおりにやるしかないですが、
お墓参りはそれほど大きくこだわらなくて良いと思うんです。
某宗教信者の人で、
仏教のお葬式で頑なに線香をあげるのを拒む人がいましたが、
私は、故人が仏教なら線香くらいあげてあげれば良いのにと思いました。
だって、その某宗教の人のお葬式で
意地でも線香あげてやるなんて思わないですから。
形よりも気持ちを大事にして、
お墓参りの形よりも、
仏さまが喜ぶかどうかを考えてあげたらよいのかなと思います。